電話アイコン0545-71-2680
[営業時間]平日(月~金)8:00~16:45

のし名人

のし名人 ~麺生地のばし機~

そば・うどん屋さんが生地をのばしているところを、お店やテレビなどで見たことがあるという方たくさんいると思いますが、どう思いましたか?
私は、夏場に汗を全身から流してそばの生地をのばしている職人さんを見たことがあります。
私も、年越しそばを自分で打ってみたくなり、手打ちそばの道具を一式買い12月の暮れに1日かけてうったことがあります。お正月は筋肉痛になり身動きが取れず、そば打ちはとても重労働ということを身をもって知りました。
本題のそばの生地の方もボロボロのものになり、結果は全て惨敗というモノになってしまいました。この次の年越しそばはおいしく作ってみたいと思い、『生地をのばす機械を作ってみたらどうか?』という発想から『のし名人』は誕生しました。

img1

各部名称

img2
  • のし棒
  • のし板
  • のし棒可動(緑)・停止(赤)スイッチ
  • のし板上昇スイッチ
  • のし板下降スイッチ

のし名人の使い方

  • 電源プラグをコンセントに差し込み、電源を入れる。
  • 「のし板下降スイッチ」を足でふみ、「のし板」を一番下まで下げる。
  • 「のし棒可動スイッチ(緑)」を押し、
    「のし棒」を可動させ「のし板」の上段後方部に移動させる。
    「のし棒」は「のし棒可動・停止スイッチ(赤)」を押して停止する。
  • 生地の塊を厚さ4cmほどに手でうすくのばす。

    img3
  • 「のし板」全体に打ち粉を撒き、
    こねた生地の塊を「のし板」の中心部に置く。

    img4
  • 「のし棒可動スイッチ(緑)」を押し、のし棒を可動させる。
  • 『のし板』をまわり少しずつ『のし板』を上昇させて 生地を薄く広げていく。(丸い形状を保ちながら)

    img5
  • 生地が『のし板』より少し小さいくらいの
    大きさまで広がったら裏返す。
  • 裏返した生地が『のし板』と同じ大きさになったら、
    生地の出来上がり!
  • 生地を包丁名人で切るために折りたたむ。

    img6
    img7
    img8
    img9

カタログPDF

  • pdf1
  • pdf2

動画

体験した人たちの声

  • man-icon

    使い方を教えてもらって、2~3回使ってみたら要領を覚えて、上手に生地をのばすことができた!

  • man-icon2

    こんなに薄くて大きい生地ができあがってビックリ!

  • man-icon3

    生地の全体にそば粉が行き渡るから味にムラがなく、とてもおいしくできあがっていました。

のし名人に関する
見積もり・お問い合わせ等
お気軽にご連絡ください。
Copyright © Nishikawa Machinery Co.,Ltd All Rights Reserved.